|
乗合い船 初挑戦ストーリ
|
|
1995年12月23日(土)、午前5時15分、
意を決して知多師崎の昭徳釣船の戸を開けた。
実は前日から船宿に電話を入れ、策を練っていた。
「明日、乗り合い船に乗りたいのですが。」
「まだ、空いてますからどうぞ。」
「波はどうですか?実は船に弱いのです。」
「海だから、波は年中有ります。」
「波の程度を知りたいのですが?」
「波がどうでも、船はプカプカ浮いてるだけです。」
話にならないので、現場で決める事にした。
船宿のおかみさんは予約をすることを薦めてくれた。
しかし、船に弱いため、
明日の天候しだいでは「乗れない」可能性があることを説明し、
飛び込みで行く事を伝えた。
そして、当日。
「カサゴの船に乗りたいのですが・・・、」
「今日は空いていますよ。」
「船に弱いので波が心配で・・・。」
「今日は風もなくいい天気ですよ。波も無いですし。」
誰も乗ると言ってないのに乗船証(?)を渡される。
料金6000円、貸し竿代500円を払う。
仕掛けとオモリ、氷をもらい、駐車場に案内される。
船に乗り込み、貸し竿を中乗りさんよりもらう。
酔い止めの薬を飲み、両手首に酔い止めバンドを巻く。
両隣の釣り人に「初めての船釣り」であることを告げ、
迷惑をかけるかも知れないのが、
その場合は許してもらえるように初めから謝っておく。
定刻の午前7時、モヤイが解かれた。
「今日はアジを狙ってからカサゴに移ります。」
船長の今日の予定の説明が船内に続く。
中乗りさんが餌のアミエビ、コウナゴを配る。
約45分後、答志島近辺の海域に着く。
天候は晴れ。北風少々。
船は北風と波を受け、時に大きく揺れる。
「波は無いって話だったのに・・・。」
もはや手遅れであった。
胸のあたりが「ムカムカ」しだす。
気分が悪くなってきた。
ガマンしつつ、マキエカゴにアミエびを入れる。
「初めて下さい。」
船長の合図で釣り客は一斉に仕掛けを入れる。
誰も、何も釣れない時間が続く。
釣り上がるのは「目」だけで、「魚」は上がらない。
船長は船の移動を告げる。
場所を移動した。
仕掛けを入れる、コマセを振る、竿先の震えが手に伝わる。
リールを全力で巻く。
アジが2匹ぶら下がっている。
手をのばし、つかもうとしたら・・全部落ちた。
もちろん海に。
「えーアジはね、口が弱いからね、
リールはゆっくり巻いてね。
それとね、
すぐにリールを巻かないでね、
少し待って追い食いさせてね。」
船長よりのアドバイスが船内に流れる。
船長と目が合った。
アドバイスの相手がわかった。
この後アジを5匹ほど取り込む。
数回の場所移動の後、仕掛けをカサゴ用にチェンジ。
60号のオモリは一気に海底へ滑り落ちる。
底取りをする。サソイを繰り返す。当たりを待つ。
穂先にアタリを感じる。
軽く合わせる。
リールを巻く。
15p前後のカサゴが2匹ぶらさがっている。
10時過ぎ、風、波ともやや強くなり、船体が揺れだす。
数回の場所移動後、当日一番のポイントへ着く。船長が言う。
「水深60メートル」
船は流し釣りを繰り返す。
「70メートルも有る」
リールのカウンターを見ていた隣りの客が言う。
船上は大オマツリ大会で大にぎわいとなる。
午後12時30分、沖上がりの時間となる。
海水を汲み上げ、手を洗う。
「魚屋でもやるか!」
クーラーを覗いた助手さんが笑って言った。
午後13時30分、港に帰着。
堤防で、おかみさんがお茶を入れて待っている。
菓子とハンペンも有る。
お茶を飲み、ハンペンを食う。
「酔いませんでしたか?」
「酔うことを忘れていました。」
おかみさんが問いかけに対しての、これが正直な返答だ。
丁寧に礼を言い、帰路につく。
アジが5匹、カサゴが50匹以上の釣果であった。
|