ちょっとした疑問について
|
乗合船についての疑問にお答えします。(もし間違ったことを書いていても赦して下さい。) ここに記載したこと意外はメールを頂ければ、私の知る範囲内でお答え致します。 |
大丈夫。 乗船時に助手さんか船長さんに一声かけておくと親切に面倒を見てくれます。 あと、両隣の釣り客にも。そうすればオマツリしても赦してくれますし、いろいろ アドバイスもしてもらえます。 船上が空いている場合は船長さんのすぐ横(操船室の横)に釣り座を、 混んでいる場合は助手さんがいる後ろの方に釣り座を取るようにするといいかも。 初めての場合はカレイ・キス五目などがお薦め。 仕掛けも短く、ハリ数も少ないのでオマツリの可能性が少ない。 それに、釣り自体がのんびりした感じですから。 これに乗って、自分が沖釣りに合うかどうかチェックしてみれば。 自分が臨機応変に対応可能と言う方は、サバのサビキでもかまいませんが、 この船は格闘技的要素(?)が有りますよ。大オマツリ大会はつきものですし、 群れの中で数を釣るのですから、乗船者も多少殺気立っていることもちょくちょく 有ります。 忘れていけないのが船酔いの問題。 自動車に酔わなくても、船に酔う人がけっこういます。 自信があっても、酔い止めは飲まれた方がいいと思います。 |
まず、釣果。・・・答えは釣り物しだいです。 と言うのはどちらも一長一短がありまして。 大きな船 サビキなんかはいいですね。大勢でマキエをまき、回遊魚の足(ひれ?)を 止める。この場合、マキエの量が勝負になります。 根魚なんかはやや問題有り。 なぜなら、船全体に均等に釣らせる必要が有りので、大きな根(ポイント)を 釣ることになります。ピンポイントを攻めるような釣りは不向きです。 小さな船 大きな船と全く逆。 サビキは不利です。近くに大きな船がいて、大勢でマキエをまいていたら魚は そっちへ行っちゃう。 でも、小さな根をピンポイント的に攻める場合は断然有利。 |
これは個人の感覚により異なります。 大きくふわふわと揺れるか、小刻みに揺れるかと揺れ方にも違いが有ります ので、個人の体質がどちらに合うかだけです。 これは乗ってみないとわからないでしょう。 ただ、安定感は大きい船の方が有ります。 私の場合、小さな船はダメです。以前、予報波高1mの時、2トン前後の小船 で沖に出ました。船が堤防(防波堤)から出たとたんに船酔いになり、汗を 流しながら我慢して釣りをしていました。 |
船は潮上に前部(みよし)を向けて釣ります。 と言うことは、マキエは潮の流れで後部(とも)へ流されます。 特にイカリをおろしてカカリ釣り(1箇所に停泊して釣る)をする場合には この状態は著しいです。 でも、風がある場合は風上に前部を向けますので状況は変わってきます。 波高が有る場合、波が来る方向に前部を向けます。 つまり、前部は波をもろにうけますので上下の揺れが激しいです。 この場合、後部もけっこう上下に揺れます。一番揺れが少ないのは船の重心 となる真中よりやや後方です。(当たり前か・・!!) |
ズバリ、不可能です。 釣れないから、釣りに飽きたからと言っても、個人の勝手で港に戻ってくれません。 当然、船酔いもダメです。 重病人でも出ればどうか知りませんが、他のお客さんもいますので個人の勝手は通りません。 |
返してもらえません。 港で状況を聞き、海況を自分の目で見て、釣れないと思ったら料金を払う前に撤退 することです。 釣っている最中に海況、天候が激変し、途中で釣りを切り上げても同じです。 料金は返してもらえません。 |