-- カブトムシとミミズに助けられるプランター果樹園 --
ラズベリー・レッドドリームの(鉢)栽培

2024年秋にラズベリー・レッドドリームの苗木(5号ポット苗)を購入し、
栽培を始めました。




更新履歴 




苗の入手
購入@
2024年 秋購入
ウルトララズベリー超大王 レッドドリームー(Raspberry Red Dresm)2024年 秋購入。
実が大きく、そして美味しい・・・らしいです。

何年生の苗木かは不明。
5号ポットに入っていた。

購入A
2025年 5月購入
ウルトララズベリー超大王 レッドドリームー(Raspberry Red Dresm
いつもお世話になっている新潟の苗木栽培農家さんのショップで購入。
22日(木)に注文して24日(土)午前中に受け取りました。
まいどながら、りっぱな苗木です。

何年生の苗木かは不明。
6号スリットポットに入っていた。

冬越し
寒さには強いらしいので、特に何もしていない。
防寒もしていなし。


土は赤玉中サイズ3、鹿沼土1、輸入ピート1、軽石1



肥料
使ってるのは、普通の油粕、発酵鶏糞、魚粉、ミミズ堆肥、IB化成、液肥。

葉っぱが出だす前の春先の2月中旬あたりに油かす、
花が咲き出す前の5月初旬に魚粉+ミミズ堆肥、
収穫後の6月下旬に御礼肥えでIB化成、
上記が基本です。

発酵鶏糞は花が咲き出した頃に状況を(適当に)見てパラパラと少し撒く程度で多用はしていないです。
魚粉とミミズ堆肥は実を甘くしたいので使うけど、アミノ酸を多く含んだ有機肥料が有ればそっちにしたい。

液肥は葉っぱが出だした頃と、収穫が完全に終わり来年用の木を大きくしたい時に使う程度。